エントリー ENTRY

Career キャリアステップ

In a work-life balance-oriented workplace where many female staff are enrolled
Would you like to support the health of everyone in the community together?

Nurse 看護師の
キャリアステップ

  1. 1年目

    内視鏡補助・手術介助の
    基本を学ぶ

    まずは先輩スタッフの指導下で、治療の流れ、内視鏡補助、手術介助などの基本業務を学んでいきます。場数を踏んで、しっかりと現場に慣れましょう。

  2. 2年目

    内視鏡補助・手術介助の
    基本を習得する

    治療の流れをしっかりと把握しており、サポートがなくても内視鏡の補助や手術の介助が行える状態です。先輩看護師や医師のアドバイスを基に、どんどん自分の足りない知識やスキルの習得に励み、自立を目指しましょう。

  3. 3年目

    適切な外来業務が行える

    基本業務を一通りこなせるようになった後は、外来業務に関して学びます。クリニックには体調不良で不安を抱いた方が多く来院されますので、患者様へ親身に接する姿勢が大切です。患者様とのコミュニケーションを大切に、様子をしっかりと観察して、臨機応変な対応を心がけましょう。

  4. 4年目以降

    新人教育を行う

    業務を習得し、一人前の看護師となった段階で、後輩看護師の指導を担当してもらいます。自分が指導されたことを思い出しながら、基本業務や内視鏡補助、手術介助などをしっかりと教えてあげてください。

  5. 5年目

    人事管理・コスト管理
    の習得

    院内業務や人員教育など一通りの業務が行えるようになった段階で、経営に関しても学んでもらいます。人事管理やコスト管理は直接診療に関わりませんが、クリニックを継続していく上で避けて通れない仕事ですません。経営をサポートして、一緒にクリニックを盛り上げていきましょう。

  6. 6年目

    学会発表ができる

    看護師から希望があった場合には、学会での発表をサポートします。キャリアアップの一環に、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

Assistant 看護助手の
キャリアステップ

  1. 1年目

    基本業務を覚える

    1年目は、教育担当者の指導の下で、診療の流れなどを覚えていきます。医師や看護師がスムーズに働けるようにサポートするのが、看護助手の主な役割です。将来的に看護師となることを目指している方も、まずは看護助手として経験を積んでいきましょう。

  2. 2年目〜4年目

    基本業務・受付業務を
    一人で行える

    教育担当者の付き添いがなくても、医療器具の準備や衛生管理などの診療補助ができている状態です。また、医療事務の状況に合わせて、受付業務をサポートする場合もあります。看護助手として患者様の介助を行い、時には受け付け対応もするなど、コミュニケーション力が問われる職種です。患者様のお話に耳を傾け、不安なお気持ちに寄り添ってあげてください。

Clerk 医療事務の
キャリアステップ

  1. 1年目

    医療事務の基本業務を学ぶ

    医療事務の基本業務である、受付、会計レセプト業務(診療報酬請求業務)、患者様や業者への対応などを学びます。先輩スタッフがしっかりと指導しますので、分からないことはどんどん質問してください。

  2. 2年目

    受付業務が
    スムーズに行える

    受付業務や接遇マナーを習得していく段階です。受付スタッフはクリニックの顔といわれるほど、患者様へ印象を強く与えます。先輩スタッフが患者様と接する姿を見て、スムーズにコミュニケーションを取れるようになりましょう。

  3. 3年目

    新人スタッフへの
    指導ができる

    基本的な業務を習得したら、今度は新人に指導をする立場へ変わります。新人時代を思い出して、自分が学んできたことを分かりやすく丁寧に指導してあげてください。

  4. 4年目

    レセプト業務を習得

    レセプト業務は複雑で覚えるのが大変かもしれませんが、学び続ける根気があれば習得できるようになります。分からない部分は先輩スタッフや院長が補助しますので、ミスをしないよう業務に取り組みましょう。

  5. 5年目

    医療クラークの習得

    保険診療の決まりに則って診療内容の保険請求を行うのが、医療クラークです。保険診療についてしっかりと学び、今までに培ってきた知識を総動員して業務に取り組んでください。

  6. 6年目

    医療クラークの
    指導ができる

    医療クラークについて理解・習得ができた段階で、今度は保険診療に関して後輩へ指導する側に変わります。自分がつまずいた箇所や覚えるコツなどを、後輩スタッフに分かりやすく教えてあげましょう。

タップで電話する クリニックのご案内 エントリー